【2025年6月締切】小規模事業者持続化補助金のご案内

~弊社製品の導入にも活用いただけます~

小規模事業者の皆様が、自社の経営力強化・販路開拓・業務効率化に取り組む際の費用を支援する
「小規模事業者持続化補助金<一般型><創業型>」の公募が現在受付中です。
弊社製品の導入費用にも活用可能な補助金ですので、導入をご検討の方はぜひこの機会をご活用ください。

■ 第17回申請締切スケジュール(2025年)

内容日程
申請受付締切2025年6月13日(金)17:00まで
事業支援計画書(様式4)発行締切2025年6月3日(火)まで
事業実施期間交付決定日~2026年7月31日(金)
実績報告書提出期限2026年8月10日(月)まで

「事業支援計画書(様式4)」の発行がない場合、申請は受け付けられません。
  発行には商工会・商工会議所との事前相談が必要ですので、お早めにご準備ください。

■ 補助金概要<一般形>

  • 補助率:原則 2/3(赤字事業者×賃上げ実施の場合は 3/4)
  • 補助上限額:最大200万円
     ※通常枠50万円+特例(最大150万円)

適用可能な特例

  • インボイス特例:+50万円
  • 賃金引上げ特例:+150万円(※要件を満たした場合)
  • ※両特例を満たすと最大で200万円の補助対象になります。

■ 主な補助対象経費(一例)

  • 機械装置等の購入費(例:冷蔵・冷凍設備、特殊機器 等)
  • 販促物制作費(チラシ、パンフレット等)
  • ウェブサイト作成・更新費
  • 展示会・商談会への出展費
  • 新商品・サービス開発費
  • 店舗改装費・外注業務費 等

■ 注意点

  • 申請は電子申請のみ(専用システム:https://www.jizokuka-portal.info/)
    ※GビズID(プライムまたはメンバー)の取得が必須です。 
    GビズIDプライムアカウントの書類による申請には、申請から審査、アカウント発行まで1週間程度の時間がかかります。
    マイナンバーカードをご用意いただくことで、最短で即日アカウント発行可能なオンライン申請も利用可能です。オンライン申請を利用すると、手続き全体をオンラインで行えるため、書類の印刷や郵送等の手間が省け、便利ですので、利用をご検討ください。
  • 採択後、交付決定通知前に発注・支払いした経費は補助対象外となります。
  • 実績報告や証拠書類(領収書、契約書、納品書等)の提出が必須です。
    不備がある場合、補助金が支払われない可能性もあります。
  • ウェブサイト関連費は補助金総額の1/4(最大50万円)が上限です。

■ 弊社のサポート内容

補助金申請に必要な書類や資料(お見積書、製品カタログ、補助金申請サポート用製品・導入事例紹介資料等)のご提供や、スケジュール調整のご相談を承っております。導入をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

■ 参考リンク(商工会議所地区小規模事業者持続化補助金公式HPより)


■ お問い合わせ

弊社製品に対するご相談・ご質問は下記よりご連絡ください。
【電話番号】0569-44-1711
【受付時間】平日9:00~17:00


【お問い合わせフォーム】